個人の方を対象としたカラーコンサルティングと
パーソナルカラーアドバイザーの養成を行っています。
パーソナルカラーとは、生まれながらに持つ肌・目・髪の色とその質感から魅力を引き出す得意な色のことです。
アメリカで作られた理論で大統領から政治家、芸能人など自分の得意な色を使ってイメージ戦略にも使われ、一度知れば第一印象から日常のおしゃれまで幅広く役立てることができます。
スプリングタイプ
明るく鮮やかな黄味を含んだ色が得意なタイプ
サマータイプ
明るく穏やかな青みを含んだ色が得意なタイプ
オータムタイプ
暗く穏やかな黄味を含んだ色が得意なタイプ
ウィンタータイプ
暗く鮮やかな青みを含んだ色が得意なタイプ
パーソナルカラーを身につけると・・・
・顔映りがよく血色感が出て健康的できれいに見える
・肌や髪がつやつやして見える
・顔に立体感が出て引き締まって見える
・肌トラブルが目立ちにくい
・自然な存在感が出る
お客様の声・・・
「おしゃれが苦でなくなり、お出かけが楽しみになった」
「短時間でも似合うお洋服が選べた」
「季節の変わり目が苦手だったが今はむしろ楽しんでいる」
「メイクを褒められて嬉しかった」
etc
苦手な色のとき
得意な色のとき
40代女性 N様
肌色・・・ピンク肌・明るい
目・・・明るい・茶色・ソフト
髪・・・ソフトブラック・髪質は柔らかい
(ピンク色の中で比較すると)
得意なピンク色を身につけると、肌に透明感が出てお顔が立体的に見える
苦手なピンク色では肌の色が全体的に黄ばんで見えぼやけ、いきいきとして見えない
診断結果は、
カラーグループ:サマー
明るく穏やかな青みのある色が似合うタイプ
COLOR STYLEでは”知るだけでは終わらない”をモットーに、生かすパーソナルカラー診断を心がけています。
色布ではわからない実際の商品で色の選び方からお一人ずつに合ったコスメやクローゼット作りまでご提案することで一生使えるスキルとなるようアドバイスしています。
只今、準備中です(2020.9 開講)
三好さよ子 SAYOKO/MIYOSHI
カラーアナリスト歴14年。
自身も主婦であることから「無駄な買い物がなく、きれいでいたい女性のための似合う色」を提唱するカラースクール『COLOR STYLE』を主宰。