
皆さん、こんばんは。
いかがお過ごしでしょうか?
この時期、気分の浮き沈みを感じていませんか。
ついに、エクラもマリソルもほとんどのファッション誌が休刊となったそうです。
日々のニュースにはあまり反応しないようにしているのですが、いつも目にしていたものが無くなる・・・みたいなときに、こうしてちょっとした隙から不安が自分の感情に入り込んでくるんですよね。
それまでは、持ち前のミーハー性質のおかげでネットに上がってくる情報を取り入れたりしながら、片付けしたり、おうち学校しながら子供と過ごす日もあったりと楽しんできたのですけどね。 笑
先のことを考えても仕方がないのに、見通しのたたないことが多いとどうしても不安な気持ちが育っていきませんか?

そんなときに、昨日、友人と話していたら良いことを言ってくれたのでシェアしようと思います。
5年後、10年後の自分は、何してると思う???って。
その言葉に、ハッとさせられました私^^
つい、コロナが終わったら・・・
この騒動が落ち着いたら・・・
なんて考えてしまっていることに気がついたんです。
長い歴史を見れば、必ずコロナが終わるのは確かなことなのに終わってから・・・と考えると、いつ終わるのかなっていう方にいきがちだけど、5年後や10年後なら楽しく妄想ができるんですよね。
いやいや、妄想だけでなく現実にね。
妄想が得意な私の友人は、ベトナムに住んでいるそうで 笑笑
あ、そうか。
住むところも自由なのねって、さすがだと思いました。
これだけリモートワークが定着したら、都会に住む必要もないし、私も新しい方法で仕事しているかもしれないしね。
10年後の私は、56歳です。
その頃には、自分のオフィスを構えていて・・・
壁に「色相」のパズルを飾っていて・・・
そのパズルを背景に何かを話している自分を妄想しました。
(「色相」のパズルっていう色だけのグラデーションパズルがあるんです。識別力が鍛えられるマイブーム 笑)
これをやってると友人に言うと、
「さよこさんの沼は深い」と (笑)
出来上がったパズルを見ては、「あの時は大変だったよね」と言える日がやってくることを楽しみに過ごそうと思います。

コメントをお書きください