こんにちは。
なんだか、例年よりも暖かい今年の冬ですね。
定番のヒートテックの出番も少なく、とても過ごしやすいです。皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
さて、ちらほらとセールの声が聞こえるようになりました。
すでに買われた方もいらっしゃるかな^^
今回のブログは、冬のセールで買っておくとよいものについて書いてみたいと思います。
少し前になりますが、アメブロでも失敗しないセール品のショッピング方法について書いていますので、よかったらそちらもご覧下さいね。
アメブロはこちら★★
ホームページでは、もう一歩、踏み込んで「冬セールで買って3月まで楽しむ方法」がテーマです。
冬もの真っ只中の近頃ですが、実はファストファッションと呼ばれるユニクロやGU、ZARAといったブランドでは
すでに春ものアイテムの販売が始まっています。
百貨店でも、マネキンさんのコーデが春になっているところも出ていました。
このまま年が明け、セールが始まると、徐々にも春物メインに移行していきます。色としてはホワイトやベージュ、明るいきれいな色のものが増えてくるんです。
そして2月中旬から3月の頃には、あんまり「冬物、冬物」していては、ちょっと恥ずかしいかなぁという感じになってきます。
で、でも・・・
実際の生活は、まだまだ寒い。
おしゃれのためと我慢する年頃ではないし、少々暖かい日があっても身体がまだ慣れていないので冷えを感じやすい時期でもあります。
そんな難しい春先の着こなしを救ってくれるアイテムが、春色カラーの冬物。
素材は暖かい冬のまま、でも色が明るいので春らしさも作ってくれるという訳です。
各タイプ別におすすめの春色カラーを、ご紹介しています。
とても大雑把に言うと、テラコッタやこげ茶などブラウン系のぬくぬくした色、「The冬物」と感じやすいマスタードや濃いオレンジ、ボルドーなどの色を避けて、明るめを意識すると上手くいきますよ。
スプリングタイプ

スプリングタイプの方は、ベーシックカラーならホワイトやベージュ、ライトグレーを。テラコッタやブラウンはぬくもり感のある色なので、春は少なめの方が良さそうです。

きれいめカラーは、ライトイエローやアクアブルーのようなスプリングカラーの中でも明るめのものがあると便利です。
オータムタイプ

オータムタイプの方は、ベージュホワイトやベージュ、カーキがおすすめです。カーキは濃い色ですが、春夏ととても使いやすい色です。

きれいめカラーは、グリーンやコーラルピンク、ミモザイエローなどスプリングカラーに近い華やかな色を選ぶといいです。
サマータイプ

サマータイプの方は、ベーシックカラーならライトグレーやピンクベージュ、ネイビーも暗い色ですが冬っぽい暖かみのある色ではないので春も使いやすいです。

きれいめカラーでは、淡く薄いピンクやブルー、イエローなどパステル調の色を1色でも揃えられると便利です。
ウィンタータイプ

ウィンタータイプの方は、すっきりとしたホワイトやライトグレー、あとブラックは冬も定番の色ですが季節感のない色なので春も使えます。

ウィンタータイプの方が特に「春が苦手」と言われることが多いのですが、きれいめカラーならレモンイエローやシアンブルーなど鮮やかで澄んだ色、またホワイトの分量が多いコーディネートにするだけでも春らしくなりますよ。
セールって、本当に有り難いですよね。
今回おすすめした色のものが1点でもあると、本当に3月のコーディネートが助かります。また3月に探してもニット製品が、非常に少なくなるのでこのセールで買っておくのをおすすめします。
「春色カラーの冬物」是非、試してみて下さいね♪
いつも、つい長くなってスミマセン。
イエベ・ブルベ診断の方は、スプリングタイプとオータムタイプはイエベの方向き。
サマーとウィンタータイプはブルベの方向きになっています。
また、ホームページの「お客様おすすめ情報」更新のお知らせやイベントなどのお誘いはライン@より行っております。随時案内が欲しいなぁという方は、下のアドレスからお友達になって下さい。
よろしくお願いします^^
https://lin.ee/C6bLc4t
コメントをお書きください
石原薫 (土曜日, 28 12月 2019 14:47)
�️